メルカリなどの閲覧数って増えると売れやすくなる?!増やすコツとは?

メルカリやラクマなどのフリマサイトでは出品した商品に対してどれだけみてくれたのかの「閲覧数」がわかります。

一見、閲覧数はそんなに気にしない方が多いのですが、実は売れやすさに大きく関係しています。

たとえば、実店舗で商品を置く際、お客さんに見える所に置いておかないと売れにくいですよね?

それと同様に閲覧数が少ないと売れる可能性は低いです。

そこで今回、閲覧数と商品の売れやすさの関係と閲覧数を増やすコツについて紹介します!

閲覧数と商品の売れやすさの関係とは?

最初にも少し触れましたが、閲覧数が少ないと売れやすさは大きく変わってきます。

目安としては以下の通りになります。

・閲覧数が10未満…ほぼ売れない・閲覧数が10以上50未満…時間が経てば売れる可能性がある

・閲覧数が50以上300未満…タイミングが合えばば早い段階で売れる

・閲覧数が300以上…早い段階で売れる

閲覧数は人気のない商品や工夫して出品をしていない商品だと、10以下になってしまうことが多々あります。

早く商品を売りたい場合は、最低でも閲覧数は100人以上目標にしておきましょう!

閲覧数を増やすコツ!

これから紹介する方法はすぐに実践できる方法だと思うので、ぜひ試してみてください!

閲覧数を増やすコツは以下の通りです。

・目を引く商品名を入れる

・出品する時間帯を気をつける

・ハッシュタグをつける

・説明文はできる限り細かく書く

次に各コツについて紹介していきます!

目を引く商品名を入れる

商品名は目立つ名前にしておくことをオススメします!

例えば、「グッチ 長財布」だけよりも「【特価!】グッチ 長財布」とするだけでも印象は少し変わります!

他にも当てはまるフレーズを入れることで商品名からだけでもインパクトを与えることができ、見てくれる回数が増えます!

例として以下のフレーズの中から当てはまるフレーズを入れてみるだけでも変わってくるかと思います。

・レア品、希少モデル
・新品未開封
・完売品
・最新作
・美品
・特価
・セール中
・値下げ中

など、アピールポイントを【】や「」を使って商品名に入れていきましょう!

他にも「ブランド名やサイズ、色などを入れる」「「新品なら『新品未開封』『新品』と入れる」「送料込みなら『送料込』『送料無料』と入れる」etc

同じ商品が並んでいても、商品名にお得情報が入っている方が見られやすいです!

出品する時間帯を気をつける

メルカリで商品を出品する時間帯を工夫するのも閲覧数を増やすコツの一つになります。

みなさんがメルカリで商品を探すとき、どの時間帯に見ることが多いですか?

多くの人が「平日の夕方か夜」「休日の夕方か夜」に見る傾向があります。

平日の昼間は仕事をしている人が多いですし、休日はでかけていることが多いので、だいたい平日と休日の夜にメルカリを見ることが多いかと思います。

メルカリを見ている人が多ければ、自然と閲覧数は増えていきます!

そのため、商品を出品するのは「平日と休日の17〜21時」くらいの時間帯がオススメ!

実際に「平日の昼と夜とでは閲覧数が全然違う」と答える人は多くいるので、ぜひ出品するときの時間帯を少し気にしてみてはいかがでしょうか?

ハッシュタグをつける

メルカリのハッシュタグをタップすると、同じハッシュタグをつけている商品が表示されるようになっています。

似ている商品をまとめて探すのに便利な機能で、多くのユーザーが利用しています。

つまり、商品説明文にハッシュタグをつけると、よりたくさんの人の目に触れるのです。

商品自体の情報をハッシュタグにするのが定番ですが、最大限に活用するには他にも商品の特徴を付け加えましょう!

例えば以下のような感じです。

# かわいい
# オシャレ
# キレイ系
# カジュアル
# 通勤着

「自分がこの商品を探すときにどんなキーワードを使うか」を考えて、ハッシュタグをつけてみてください。

説明文はできる限り細かく書く

閲覧数を増やすために、商品の説明文をできるだけ細かく書くこともポイントです!

メルカリのようなフリマアプリは、実際に商品を手に取ってから買うことができません。

そのため、商品の写真と説明文がとても重要になってきます。

いくら写真が素敵でも、商品の詳細が詳しく書かれていなければ、「傷があったりしないかな?」「サイズはどれくらいなのだろう?」と思うので、いいねをせずに他の商品をチェックしてしまうかもしれないのです。

商品の説明を書くときは、服ならサイズだけでなく洗濯を何回したのか、何回くらい着たのかまで入れておくとよいでしょう。

雑誌なら折れや焼けがあるのか、靴なら底がどれくらい減っているのかなど、できるだけ商品について、詳しく書くことを心がけましょう!

まとめ

今回、メルカリなどの閲覧数が売れやすさに反映する理由や売れやすくするコツについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

メルカリで出品した商品は、閲覧数が増えるほど売れる確率が上がっていきます!

今回紹介したコツをぜひ活用して少しでも閲覧数を上げてみてはいかがでしょうか?

他にも売れやすくする方法などについても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

少しでも役に立ってくれれば幸いです!

スポンサーリンク
オススメの記事