「バイイー」とは?どんな会社?実際に取引してみた結果!

メルカリで出品していた商品がメルカリ公式バイヤーと名乗るBuyee(バイイー)というアカウントに商品を購入されました。

過去にヤフオクで何度か取引したことがあるので、自分はあまりビビることはなかったのです。

実際の取引画像は以下のような感じです。

ですが、始めて取引する出品者の多くは「初めてみたときはやべぇ奴に購入された!」と思う方はおおいのではないでしょうか?

結論から言いますと、バイイーは思っている以上に怪しい会社ではなく、海外の人の仲介人みたいな会社で疑いながら取引する必要はありません!

今回、そんなバイイーってどんな会社なのか?取引はどんな感じなのか?について紹介していきます!

バイイーってどんな会社?

BUYEE(バイイー)は、海外から日本のサイトの商品を購入したい方のために代理購入を行うサービスで、tenso株式会社が運営しています。

海外の方が日本の通販サイトやフリマサイト、オークションサイトなどで商品を購入したいと思っても、日本語が分からなかったり支払い方法が対応していなかったりすると購入するのが大変なので、そのような海外の方に代わって購入手続きや配送手続きを行っている会社のようです。

多言語対応や海外の方が利用しやすい支払い方法を設定しており、日本から海外への越境販売をサポートしています。

また、メルカリ公式サイトでも以下のように掲載されているので、怪しい会社ではないのはわかりますね!

Buyee(バイイー)は、メルカリを利用できない海外在住のお客さまの購入申込を受け、出品者との間における日本国内でのお手続きを代理でサポートしております。

下記のtenso株式会社が提供しております。

会社概要

tenso株式会社 ※Beenos株式会社(東証一部上場)の100%子会社です

詳細はBuyeeの公式HPからご確認いただけます。

なお、海外のお客さまとのコミュニケーションはすべてBuyeeが行います。

出品者においては、通常と変わらない手順で国内指定の住所に発送いただくのみで、問題ございません。

海外への発送は、Buyeeが対応しております。

また、商品購入の申し込みをされた海外在住のお客さまに代わり手続きをしているため、メルカリでの取引金額より高い金額で依頼元へ販売されることはございません。

バイイーから購入された場合のメリット・デメリット

バイイーから購入されるメリットは「海外の人にも販売できるようになる」「海外へ発送・外国語でやり取りする必要はない」といった点になります。

メルカリ内での購入者はあくまでバイイーなので、海外の方へ発送したり、外国語でやり取りする必要がないのはありがたいですね!

国内だけだはなく海外へも販売の裾野が広がり、手間は増えないので、出品者としてはとても嬉しい点です!

逆にデメリットは「取引完了に多少時間がかかる」「名前を聞かれる」といった点だと思います。

しかし、Buyee国内倉庫で検品される際に評価されるので、多少時間がかかるのは仕方がないのかなと思います。

早く売上げ金が欲しい場合は不向きな取引相手かとおもます。

「名前を聞かれる」点についても個人情報になるので、教える必要はありませんし、自分も今まで教えなくても取引できているので、特に大きなデメリットとは言えないかと思います。

バイイー取引の流れや取引において起きる疑問点

取引においての発送方法は普段のメルカリ発送と同じです。

発送方法について紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

1.梱包してコンビニ等で商品の発送

2.発送通知

3.購入者の受取評価

4.出品者の購入者評価

5.取引完了

バイイーと取引する中で特に以下のような疑問点が出てくるかと思います。

・海外への手数料はかかるの?
・名前は教えるべき?
・評価・返信はどうすればいい?

海外への手数料はかかるの?

海外からの購入と聞くと「配送料が高くなったり何か特別な手数料が掛かるのでは?」と心配になる方もいるのではないでしょうか。

しかし、そんなことはありません!

出品者は海外の購入者と直接やり取りすることはなく、あくまで間に入っているバイイーとの取引になるので、通常通りの配送方法・通常通りの販売手数料になります。

もちろん外国語でメッセージのやり取りをするので、特に手数料については心配する必要はありません。

名前は教えるべき?

デメリットでも紹介しましたが初めての取引だった場合、バイイーから名前を聞かれます。

以下のバイイーからのコメントでも紹介されているように、あくまでも任意なので、答える必要は全くありません。

また、無回答による低評価につながることもないので、教えたくない場合は教える必要はありません。

評価・返信はどうすればいい?

人によってはBUYEEとの間でのメッセージの返信や取引完了時の評価はどのようにすればいいのか不安に思う方もいるかと思います。

こちらについても、メルカリのいつも通りのやり方・メッセージ内容で送れば問題ありません。

なので、購入者がBUYEE公式アカウントだから特別なことをする必要がなく、出品者がすることは通常の方法と何も変わらず、通常の丁寧な文章を送ったり、評価すれば問題ありません!

動揺する必要はなく、いつも通りの対応をしましょう!

まとめ

今回、メルカリ公式バイヤー「バイイー」にについてや取引流れなどについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

バイイーはヤフオクだとよく取引される場合が多く、自分も何度か取引した経験があります。

メルカリでは初めてだったので、今回の取引で「メルカリもついに海外の人と取引できるようになったか!」と思いました。

今後、バイイーと取引する人が増えていくと思うので、初めて取引する方はぜひ参考にして安心した取引を行なってください!

少しでも役に立ってくれれば幸いです!

スポンサーリンク
オススメの記事