

楽天は大型モールの1つで利用したことがないという方はいないのではないでしょうか。
そして今では楽天ポイントがいろんな所で楽天ポイントを貯めることができたり、使ったりすることができます!
楽天カードで一番恩恵を受けるのが楽天ユーザーになるのはわかるかと思いますが、実は「ラクマユーザー」にもメリットがあります!
そこで今回、ラクマユーザーにも大きなメリットがある楽天カードの特徴やメリット・デメリットについて紹介します。
楽天カードってそもそもなに?
楽天カードはその名の通り楽天が発行しているカードになります。
カード利用をすると100円で1ポイントが貯まるので、楽天ポイントが貯まりやすくなっています。
楽天市場で利用の際には一般カードの場合、さらに2ポイントが貯まります。1
ポイント1円での利用ができますので、楽天市場での利用はかなりの高還元となります。
また、ポイントはANAマイルにも交換ができます
楽天カードの特徴
楽天カードの特徴は、楽天ポイントカードや楽天Edyと一体型のため、カードの枚数が増えすぎてしまうことがなく、お財布の中をスッキリさせることができます!
提携ショップも多いため、ショップオリジナルのポイントではなく楽天ポイントを貯めるようにすると、カードの枚数を減らすことができますよ。
さらに、楽天カードでは頻繁に入会キャンペーンのポイントプレゼントを行っています。
3,000ポイントや5,000ポイントといったまとまった量のポイントをもらうことができるため、カードを作るだけでもとてもお買い得です!
買い物で使えるポイントを無条件でもらえるというのはかなり嬉しくないですか?
楽天スーパーポイントは、いくら以上の買物でないと使えないといったこともないので、極端な話「もらったポイントだけで買い物をしてあとは使わない」ということもできちゃいます!
メリット・デメリット
メリット
楽天カードのメリットは「ポイント還元率が高い」「年会費が無料」という点だと言えます。
年会費が無料と言っても「年1回の利用」といった条件や「5年間は無料」などの期間限定な物が多くありますが、楽天カードは永年無料になります!
また、ポイント還元率の高さですが、ポイント還元率は「1%」になります。
一部ポイント付与対象外のサービスもありますが、カード決済金額に対して原則1%(100円につき1ポイント)の楽天ポイントが貯まります。
年間の利用額が多いほど、還元率はとても大切です!
例えば年間で50万円使うと1%還元だと5000ポイントですが、0.5%還元の場合だと2500ポイントになってしまいます。
楽天ポイントは「1ポイント=1円」に換算できるため、ポイントだけで購入できるものやサービスにも数千円の差が出てきます。
もらえるポイントを増やしたいなら、還元率1%の楽天カードが断然良いです!
デメリット
デメリットを挙げるとするならば、「カード利用明細書の郵送が有料」「コンタクトセンターが有料」といった感じになります。
クレジットカード料金の利用明細書は、「Web明細」か「紙明細の郵送」から選ぶことができます。
多くのクレジットカード会社が環境への配慮としてWeb明細に切り替えを推奨していますが、楽天カードも同様です。
郵送での明細を選択すると、「月額84円(税込)」の発行手数料がかかってしまいます。
「UCカード」など紙の利用明細が無料の会社もあり、発行手数料をかけたくない人にとってはデメリットになりますね。
しかし、Web明細の発行後、印刷することができます。
インターネット環境がある場合は、自分で印刷するだけで問題は解決できす。
もし、インターネット環境が家にない方でもセブンイレブンのコピー機だとアプリにダウンロードすることで印刷する際は、一回10円でできます。
月84円よりも安くできるので、そこまで大きなデメリットではないのではないでしょうか?
次に「コンタクトセンターが有料」という点ですが、楽天カードの問い合わせ窓口である「楽天コンタクトセンター」は、「ナビダイヤル」に対応しています。
ナビダイヤルは発信側の通信方法にかかわらず、固定の料金が発信者にかかるサービスです。
料金は着信側が決められることもあり割安に設定されていますが、かけ放題サービスの対象外となり通話料がかかってしまいます。
ナビダイヤルが利用できない人向けの一般電話番号も公開されているため、状況によってナビダイヤルの「0570」以外で始まる番号から問い合わせましょう。
楽天では、コールセンターの混雑状況をリアルタイムで表示しており、「自動応答チャット」や「メールでの問い合わせ」にも対応しています。
電話以外で対応できる内容は、楽天カード会員向けサイト「楽天e-navi」やほかの方法で問い合わせるとスムーズに進むので、そこにまず問い合わせることをオススメします。
ラクマでのお買い物がお得になるってホント?!
結論から言うと不定期にキャンペーンを行っているので、その際に利用するとお得に買い物をすることができます。
通常でも1.5%の還元や楽天payと連動させることで買い物の際にポイントを二重取りすることができるので、普段でも他と比べてもお得になります!
例えば、以下のようなキャンペーンがあったりします!
キャンペーン期間中の楽天カード(クレジットカード決済)での合計購入金額に応じて下記の通り楽天ポイントが進呈されます。● ラクマで初めて購入する方
楽天ポイント10倍(楽天カードご利用通常ポイント1倍+本キャンペーン特典ポイント9倍)
● ラクマで2回目以降購入する方
1点購入で、楽天ポイント2倍(楽天カードご利用通常ポイント1倍+本キャンペーン特典ポイント1倍)
2点購入で、楽天ポイント3倍(楽天カードご利用通常ポイント1倍+本キャンペーン特典ポイント2倍)
3点以上購入で、楽天ポイント5倍(楽天カードご利用通常ポイント1倍+本キャンペーン特典ポイント4倍)
こんなキャンペーンがあったりするので、ラクマでの買い物をする際は楽天カードで購入することをオススメしです。
他にも楽天payに付帯されているスイカに楽天カードでチャージすることで5%還元されるキャンペーンがあったり、色々とお得なキャンペーンがあるのでぜひチェックしてみてください!
⬇︎一例⬇︎
まとめ
今回、ラクマユーザーもお得にお買い物ができる!楽天カードのメリット・デメリットなどついて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
楽天カードは年会費無料で発行でき、ポイント還元率も1%と比較的高還元となっています。
コンタクトセンターの通話料がかかるなどデメリットもありますが、大半は使い方の工夫で対応できるかと思うので、特に問題ないかと思います。
楽天payや楽天ポイント加盟店を使いこなせば、街の店舗でも期間限定ポイントの利用することができます!
楽天payの加盟店もたくさんあるので、簡単に貯めることができるだけではなく、コンビニなどでも使うことができるので、日常生活にとても役立ちます!
ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?