

結婚や引っ越しなどをする際には家にある不用品を処分する方が多いと思いますが、費用が掛かってしまいます。
そこで買取サービスを利用すれば費用を掛けずに不用品を処分することができ便利です。
買取サービスの中には「宅配買取」というサービスがあり、自宅に居ながら買取が依頼できてしまいます。
しかし、宅配買取をおこなっている業者はいくつも存在するため、業者選びには悩む方が多いのではないでしょうか?
そこで今回、損をしないための業者の選び方や高く売るコツについて紹介していきます。
宅配買取の選び方
選ぶポイントは以下の通りです。
・査定方法から選ぶ
・無料の梱包材や宅配キットの有無を確認
・ノーブランドを扱っているかどうか
・各社査定規定をチェックする
査定方法から選ぶ
宅配買取には「1点ごと丁寧に査定をしてくれる方法」と「重さ(グラム)査定を行う方法」のサービスがあります。
自分の売りたい品物に合わせて査定方法を見極めると良いでしょう。
1点ごとに査定は「精度が高く、商品に合った査定が行える」といったメリットがあり、重さで査定は「安い服や難あり商品を買い取ってもらえる」といったメリットがあります。
無料の梱包材や宅配キットの有無を確認
ダンボール無料や宅配キットはあるのかを確認しておくのも選ぶ際に必要なポイントになります。
確認しておくことで自分で準備する時間や手間も省くことができます!
無料の際は事前に申し込みを行わなければいけない場合もあるので、入力漏れの無いように注意しましょう!
ノーブランドを扱っているかどうか
ノーブランド(ノンブランド)も買取を行っているかをチェックしておきましょう!
そうすることで査定後のトラブルを防ぐことができます!
事前に公式サイト内の買い取り対象ブランド一覧などを見て、確認しておきましょう!
各社査定規定をチェックする
各宅配買取業者の査定ルールをしっかりとチェックしておきましょう!
チェック項目は主に6カ所です。
後々のトラブルになりかねないので、確認漏れの無いよう見ておくとより安心ですよ!
チェック項目は以下の通りです。
・査定~キャンセルまで送料無料か
・査定後の一部返品は可能か
・査定や入金までの日数
・査定結果の連絡方法
・返信連絡の猶予期間
・キャンセル料・返送料の有無
宅配買取で高く売るコツ!
宅配買取で高く売るコツは以下の通りです。
・売る前にしっかり掃除や洗濯をする
・高価な物を上に入れておく
・宅配買取強化をしている業者を利用する
・付属品を揃えておく
・まとめて売れておく
・買取シーズンをおさえておく
売る前にしっかり掃除や洗濯をする
商品は発送前にできるだけ綺麗にしてから送ることで、多少なりとも高く買ってくれる可能性が上がります!
逆にホコリにまみれているものやシワがある状態、雑な梱包をして送られてきた商品は査定時の印象が悪く見られやすいです。
見た目の印象が査定額に影響することもあるため、見栄えを気にして送るようにしましょう!
高価な物を上に入れておく
高価な物は梱包する際はなるべくうえのほうに入れることも重要になります。
全品をきちんと査定してもらいたいところではありますが、古物商同士が売買をする場所である古物市場では、「箱でいくら」という形で買い取った商品が出されやすいです。
なので、査定の段階でノンブランド品や高価なものが入っていない箱であると判断され、ざっくりと見かけの価格で査定額を出し、古物市場で流されてしまう可能性も考えておく必要があります。
宅配買取強化をしている業者を利用する
これは当たり前になりますが宅配買取を強化しているところや高価買取を前面に押し出している買取業者を選ぶこともなるべく高く売るコツと言えます。
あくまでも高く売れる傾向があるだけではありますが、少し気にしておくことをオススメします。
付属品を揃えておく
保証書や購入時の箱・タグなどがあれば、高価買取してもらえる可能性が高くなるので、付属品は揃えておきましょう!
ブランド品や宝石は保証書や鑑定書が商品価値の証明になるため、査定に与える影響はとても大きいです。
裏を返せば保証書や鑑定書がなければ本物であるということが証明できないため、査定額は下がる可能性が高くなります。
なので、査定を依頼するときには保証書や鑑定書・購入時の箱・タグなどの付属品はすべてそろえて申し込むようにしましょう。
まとめて売れておく
一点だけでなく、まとめ売りの方がプラス査定を行ってくれる場合があります。
また、キャンペーンなどでもまとめ売りで高額買取などを実施していることもあるので、なるべく宅配買取を申し込む際は、まとめてのお申し込みましょう!
買取シーズンをおさえておく
商品の需要が増える前の時期は、査定額は高くなりやすいです。
業者としては需要が高くなる前の時期に在庫を確保しておきたいので「冬物であれば秋」「夏物であれば春」といった時期が狙い目です。
ただし、売りたいと思ったら早めに売ることも大切です。
商品の種類によっては流行や人気が関係するため、時間が経って需要が減ると査定額も下がる場合があります。
もう使わないと思ったら早めに売ることを心がけましょう!
季節物の売り時は以下の通りです。
・春物:1月中旬~4月中旬
・夏物:4月中旬~7月中旬
・秋物:7月中旬~9月中旬
・冬物:9月中旬~1月中旬
まとめ
今回、宅配買取の選び方と高く売るためのコツについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
宅配買取は自宅に居ながら利用できる便利な方法です。
少しでも興味を持った方やなかなかフリマアプリで売れない方はぜひ利用してみる価値はあるので、ぜひ申し込みしてみてください!
少しでも役に立ってくれれば幸いです!