

メルカリと同様に、自宅にある不要な物を商品として出品して、購入を希望するユーザーと取引することができる便利なアプリです。
メルカリと比べると、ラクマは取引手数料や振込手数料が安いことが最大の魅力と言えます。
また、貯まっている楽天ポイントを購入代金として使えるなど、楽天ユーザーにとって使いやすいフリマアプリとして注目されています!
今回、そんなラクマの会員登録する手順を紹介していくので、ぜひ登録しましょう!
ラクマの会員登録方法
まずは楽天会員になる
ラクマに会員登録するためには、先に楽天会員になって楽天IDを作成する必要になります。
すでに持っている方はラクマのアプリをダウンロードすれば問題ありませんが、まだ持っていない方はまず、楽天会員の登録ページにて登録しましょう!
メールアドレスや楽天IDなど、各種の欄に必要な情報を入力していってください。
ラクマでの会員登録をする
必要項目を入力
楽天の会員登録ができたら、次にラクマの会員登録をする必要があります。
ラクマ会員情報は以下の項目を入力します。
好きなものを付けられます。後で決める「ショップURL」という、自分のショップの個別URLと揃えたいなら英数字で入力しましょう。
・メールアドレスと生年月日
「楽天ID」で登録したものが自動反映されます。変更することはできません。
・性別
・招待コード
先に登録している人に発行される「招待コード」を入れると、100ポイント(100円相当)もらえます。
電話番号認証をする
電話番号認証はあとでもできますが、電話番号認証が完了しないと招待コードの100ポイントは反映されません。
連絡先・住所の設定
売買の取引をするにあたって、連絡先・住所の設定が必要になります。
設定方法はいたって簡単で、「設定」から「連絡先・住所の設定」の順にクリックし、入力事項を記入して行くだけです!
ショップ・プロフィール編集
ラクマの新規登録は上記の方法をすれば、完了ですが、ショップ・プロフィール編集を早めにやっておく、ことをオススメします。
なぜなら、ショップ・プロフィール編集することで出品者情報として「ニックネーム」「アイコン」「自己紹介」が表示されて、取引成約率があがるからです!
「マイページ」の「プロフィール」を開く
iOSアプリは画面の下の「マイページ」をタップして、画面上に表示される「プロフィール」を選択し、「プロフィール設定」という画面を開くと編集画面に進めます。
Androidアプリは画面左上の「三」ボタンからアイコンをタップするとマイページに移動し、プロフィール画面の右上の縦に並んだ「・・・」をタップして表示される「プロフィールを編集」ボタンから開くことができます。
プロフィールの設定
プロフィールの設定は以下の項目を変更・登録することができます。
正方形の画像を設定できます。実際にマイページに表示されるときは上下が切り取られてしまいます。②ショップ名
ニックネームと別にショップ名も好きに付けることができます。デフォルトでは[ニックネーム's shop]となるのですが、そのまま使っている人も多いです。
③ショップURL
自分のショップの個別URLを好きに決められます。[https://fril.jp/shop/好きな英数字]と、最後の部分だけ好きに変更できます。Twitterなどのユーザー名と揃えると統一感出ます。
④アイコン
正方形の画像を設定できます。丸く切り取られます。
⑤ニックネーム
ニックネームはここで好きなときに変更できます。
必ず、最後に[保存]を押さないと登録できないので、注意してください!
まとめ
今回、ラクマの初期登録方法について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ラクマは今人気上昇中なので、ぜひ利用してみる価値は十分にあります!
ぜひ利用してみてください。
少しでも役に立ってくれれば幸いです!