軽くて薄い荷物を送るのに便利なネコポス!対応している箱ってあるのか?

フリマアプリを利用する人が増えている中で、「メルカリ」「ヤフオク」といったフリマサイトで安く送ることができるネコポス

しかし、梱包するにあたってネコポスは厚さが重要で「厚さが3cm」と決まっているので、自分自身で梱包するのに苦労する人もいるのではないでしょうか。

なので、ネコポスに対応している箱があれば梱包がとても楽になりますよね?

そこで今回、ネコポスに対応している箱があるのかについて紹介したいと思います。

ネコポスの箱の有無がわかれば、次に疑問に思うのは梱包ではないでしょうか?

ネコポスの梱包方法についても詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

そもそもネコポスってなに?

ネコポスは、ヤマト運輸が提供する配送サービスになります。

指定のサイズ内であれば、宅急便よりも早く安く配送できるサービスです。

ネコポスを利用するには、ヤマト運輸と契約する必要がありますが、minneやメルカリは運営サイトが契約しているので、送料は売上から自動的に引かれます。

ネコポスの箱ってある?

結論から言ってしまうとネコポスの箱はあります!

しかし、注意してほしいのはネコポス専用の箱があるのはメルカリのみになります。

なので、メルカリ以外のフリマにはネコポス専用の箱はないので、注意してください!

そうなると、ヤフオクやラクマにおいてネコポスで送りたい場合はどうしたらいいの?」って思いますよね?

ヤフオクやラクマにおいてネコポスで送りたい場合は方法は2つあります!

自身でネコポスのサイズに合うように梱包する」か「ネットでネコポスに対応している箱を購入する」かになります。

ネコポスに対応している箱の入手方法

ヤマト運輸営業所

ヤマト運輸営業所には推奨されている資材があり、ヤマト運輸の各営業所で販売されています。

ネットからも購入でき、ネコハコというヤマト公式ネットショップから購入することもできます!

数が10枚や100枚のまとめ売りなので、今後も多く販売するのであればネコハコで購入するのもオススメですが、あまり発送しない方にはあまりオススメすることができません。

価格とサイズ

⬇︎一例⬇︎

価格10枚セット 1815円
サイズ310mm×226mm×30mm

100均(ダイソー・セリア)

100円ショップのダイソーでもネコポス対応の箱が売っており、「梱包用発送ケース」という商品名になっています。

2枚入りで100円サイズは縦310×横228mmの厚み240mm(外寸)。ポスト投函対応サイズですのでネコポスに対応しています。

セリアにもダイソーと同じようなネコポス対応の箱が売っています。

ポストパック」という商品名になっています。

2枚入りで100円サイズは縦310×横228mmの厚み240mm(外寸)。

こちらも同様にネコポスに対応している大きさです。

⬇︎ダイソーで販売しているネコポス対応の箱⬇︎

⬇︎セリアで販売しているネコポス対応の箱⬇︎

ダンボール通販サイト

ネコポスに対応しているダンボールを用意するなら、ダンボール通販サイトから購入するのもオススメです。

特に発送する機会が多い方であれば、お得にまとめ買いができるので魅力的です。

特にオススメのダンボール通販サイトは「ダンボールワン」です。

この通販サイトは認知度は高く信頼性もあるので、初めて購入する方でも安心です!

Amazon

Amazonでも、ネコポスの規定サイズに収まる箱が販売されています。

同じカテゴリに宅急便コンパクト用の箱も売っていますが、これは違う配送方法なので間違わないように注意してください!

アマゾンはポイントが貯まるので、貯まったポイントで買うなどすることで、よりお得に手に入れることができます。

まとめ

今回、ネコポスに対応している箱ってあるのか?箱の入手方法について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

商品の破損は悪評価をつけられたり、クレームがきたりする可能性があることと購入者の期待を裏切ってしまうことになります。

なので、お互いが気持ちの良い取引をするためにも品質の良い状態でお届けすることは絶対条件です。

梱包資材にも気を遣い、毎回良いものを届けることができれば、どんどん評価は上がっていきリピーターも獲得できるようになります!

ここまでの内容を参考に、ぜひネコポスで安くお得に発送してください!

すこしでも役に立ってくれれば幸いです!

スポンサーリンク
オススメの記事