これをすれば評価は良くなる?!最低限はやっておいた方が良い梱包方法とは?

みなさんはフリマアプリで売れた商品を送る際にあなたはちゃんと梱包していますか?

実際に「しっかりとした梱包の仕方」を把握している人は多くいないのが現状です。

ダンボールは比較的頑丈な造りになっていますが、配送するに当たってしっかりと梱包する必要があります!

そこで今回、最低限はやっておいた方が良い梱包方法について紹介します。

そして、メルカリやラクマなどにも使える良い梱包の仕方についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

逆にひどい梱包例も紹介しているので、チェックしてみてください!

梱包する際に必要な材料

養生テープ

最終的に剥がすことを目的として使用されるテープです。

粘着力も強度もなく、梱包用のテープではありません。

クラフトテープ(紙製ガムテープ)

粘着度も強度も低く、また、重ね貼りができないので、注意しましょう!

クラフトテープの上に伝票(シール類)を貼ることもできません。

クロスで重ね貼りしたものが剥がれ、ほかのお客様の荷物に付着してしまう恐れがあります。

重い荷物を支える力はないので、注意してください。

布製ガムテープ

梱包に最も適している材料です。

プチプチ

プチプチは、壊れやすい商品を送る際に役立つアイテムです。

クッションになる物がないと配達途中で破損してしまう恐れがあるので、必要不可欠といっても良いかもしれません。

プチプチは梱包資材の通販サイトや専門店、ダイソーなどの100均で買うことができます。

CDやDVD、ゲームなどのケースが割れやすい商品に最適です。

新聞紙

プチプチと合わせてクッション材として利用します。

新聞紙はクシャクシャと丸めてボリュームを出して使います。

ご家庭で新聞を取っている場合は、古新聞を使うことで梱包する費用を抑えることができます。

楽天市場などのネットショップには、梱包用に英字の新聞紙を販売しています。

ただし、新聞紙はインクの色が商品に付く恐れがあるので、直接商品に触れないようにしましょう。

透明ビニールやOPP袋

OPP袋とは透明で強度と防水性の高い袋になります。

OPP袋はアパレル商品の梱包によく使われています。

紙類や衣類など、濡れてはいけない商品を送る際に使います。

大きさにはA2サイズやA3サイズなど様々な大きさがあります。

強度の高い梱包の仕方

梱包に適した布製ガムテープを使用した上で、強度の高い貼り方をしましょう。

少し貼りかたを変えるだけで、ダンボールの底が開きづらくなるうえ、配達員も持ちやすくなります。

例えば、ダンボールの上下の面に十字にガムテープを貼るとダンボールの強度は高くなります。

種類別による梱包の仕方

通常の荷物の梱包方法

重いモノを下にして、小さくて軽いモノを上に積む、運搬中にモノが動かないように新聞紙などで固定します。

そうすることでバランスがよくなります。

少しでも梱包について意識するだけで、自分だけではなく、配達員や受け取る人も安心することができます。

大型家具(仏壇・神棚)、額縁やパネルの梱包

お預け品を大きめのビニール袋かプチプチで包装します。

そして、畳んだ状態の大きめのダンボール箱で額縁を挟むようにして入れます。

大きいダンボール箱は、スーパー、ドラッグストアで入手できるので、営業所でダンボールを購入するよりも安く済みます。

お預け品の大きさに合わせてダンボール箱をカットし、隙間ができる場合は新聞紙を詰めて固定します。

額縁が外から見えないようにカットした部分をガムテープで貼ります。

ダンボール箱の目立つところに「割れ物注意」、「平積み厳禁」と記載しておきましょう。

梱包する際の注意点

大前提としてまず挙げられるのは梱包材はケチってはいけません。

物の破損の原因や印象低下の原因になるおそれがあります。

目安はを振った時に中身が動かないくらいがちょうど良いです。

少ない量であれば百均で揃えることができます。

例えば・・・・

・小さめの段ボール

・布テープ

・OPPテープ

・セロハンテープ

・ハサミ

・ポリ袋

・メジャー

・はかり

・エアクッション付き封筒

・クリアポケット

といった感じでなんでも揃えることができるので、梱包はケチらずにしっかり梱包しましょう!

アマゾンや楽天、100均でも梱包資材は販売されています。

今後も発送することを視野に入れている人はアマゾンや楽天などで安く購入することをオススメです!

あまり発送する機会がない方は100均でも販売されている物で十分だと思います!

アマゾンや楽天、100均で売られている梱包材についても紹介しているので、ぜひ参考にしてにてください!

穂先は重点的に

ロッドの運搬中の破損は、ほとんどが穂先の折れです。

なので、プチプチでしっかり巻きましょう。

大きめのスポンジが余っていれば、切込みを入れて、被せてあげるのもオススメです。

ロッドは固定しておく

ロッドは、必ず段ボールのどこかの辺にガムテープで固定しておくことをオススメします。

これで、振動や揺れがあっても箱の中で暴れないので、破損リスクが下がります。

フリマにおいての梱包方法

メルカリやラクマなどのフリマアプリにおいての梱包はとても重要な作業の1つです。

なぜなら、梱包一つで評価に影響されるからです!

なので、梱包方法がよく分からないという方はぜひ参考にして、良い評価をもらいましょう!

フリマにおいて梱包する際の注意点

梱包が甘いと商品が破損するなどの様々なトラブルが起きてしまう原因になります。

そんなトラブルを起こさないためにも注意すべき点を紹介します。

商品の破損には十分気をつける

当たり前ですが壊れやすい商品や割れ物などを送る場合、雑な梱包をしてしまうと配達途中で壊れてしまう可能性があります。

後々のトラブルを防ぐためにも、梱包は手を抜いてはいけません!

最初にも紹介したように商品には必ずプチプチを巻いて衝撃から守ったりするなどの対策を施しましょう!

また、梱包の際に髪の毛や埃が入らないように気を使うとさらに良いです。

商品説明と違う状態で梱包しない

商品が売れて、購入者へ発送する際、商品説明文と同じかどうかに注意してください。

例えば、写真では化粧箱に入った状態の商品を、発送時に箱から出して送ってしまうなどといったことです。

購入者は、商品写真や説明文を見て購入しますので、実際の商品と違いがあるとクレームの原因になる場合があります。

発送前は、誤りがないか一度確認してから発送することをオススメします。

購入者の立場に立って梱包する

商品を雑に梱包して発送してしまうと、相手に不快な思いをさせてしまい、評価が下がってしまう原因になってしまうこともあります。

梱包は、自分が受け取った時にどう思うかを考えて、「丁寧・綺麗」を心掛けて送ることが大切です。

ただ、過度の梱包は、相手側の手間になってしまう可能性もあるので、必要最低限の梱包を心掛けることをオススメします

まとめ

今回、最低限やっておいた方が良い梱包方法について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

梱包するために、さまざまな道具や梱包資材を準備しないといけません。

箱や紙袋は、基本的に自宅で余っているものから利用していきましょう。

段ボールは近くのスーパーやドラッグストアなどで無料で入手すれば、梱包材料のコストを抑えることもできます!

しかし、「どうしても梱包資材がない!」という方は自作する方法もあるので、ぜひ参考にしてみてください!

また、ここまでするとなると「時間がない」という方や「梱包するのが怖い」という方がいるかと思います。

そこで役立つのが、「あとよろメルカリ便」というサービスを利用するといいですよ!

「あとよろメルカリ便」は梱包から発送まで全てやってくれるので、ただ出品するだけ!という便利なサービスです!

そんな「あとよろメルカリ便」についても紹介しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください!

梱包は手を抜かずに、送る商品に合った梱包をし、相手のことを考えてきれいに梱包しましょう!

そうすることで、メルカリやラクマなどのフリマアプリでは自然と良い評価に繋がりますよ!

すこしでも役に立ってくれれば幸いです!

スポンサーリンク
オススメの記事